芸術の秋に、ピアノを始めてみませんか?

こんにちは。川越市南古谷とさいたま市西区指扇にある おばたピアノ教室 です。
まだまだ暑さは残りますが、少しずつ朝晩の空気が涼しくなり、秋の気配を感じるようになってきました。
秋といえば「芸術の秋」。感性が豊かになり、心が音楽に惹かれる季節です。新しい習い事を始めるにはぴったりのタイミングですね。
秋からピアノを始めやすい理由

秋は学年の切り替え時期でもなく、生活リズムが比較的落ち着く時期です。そのため「新しい習い事を取り入れてみようかな」と考える方が多くいらっしゃいます。
おばたピアノ教室では、2年に1度の発表会を開催しています。次回は、いよいよ2025年12月20日(土)に川越南文化会館(ジョイフル)で行われます。

ちょうど3か月後に迫ってきたこの大舞台は、生徒さんにとって大きな目標であり、日頃の練習の成果を発揮できる貴重な機会です。
客席からの温かい拍手は大きな自信につながり、次のステップへ進む力となります。これからご入会いただく方も、次回以降の発表会を目指してじっくり準備を進めていけます。
子どもから大人まで通えるおばたピアノ教室

小さなお子さまが「初めての習い事」としてピアノにチャレンジ
初めての習い事にピアノを選ぶと、音楽を楽しむ心と同時に「集中して取り組む力」や「自分のペースで続ける力」が育まれます。レッスンを通して「できた!」という達成感を何度も味わえるので、自信が芽生え、自己肯定感が高まります。
さらにリズム感や聴く力も自然に育ち、お子さまの個性を大切にしながら成長をサポートできるのがピアノ学習の大きな魅力です。
小学生や中高生が「部活動や勉強と両立しながら」通える柔軟なスタイル
当教室では、生徒さんのスケジュールにできるだけ合わせてレッスン時間を調整しています。そのため部活動や塾との両立も安心です。
短時間でも集中してピアノに取り組む習慣が身につくことで、勉強の効率が上がったり、気持ちの切り替えがうまくできるようになったりと、音楽以外の面でもプラスの効果があります。
「好きなことを続けながら学業もがんばれる」という充実感は、子どもたちにとって大きな自信や支えになります。
大人の方が「趣味としてピアノを再開」したり、「初めて音符を読むところから」始める安心のレッスン
「子どもの頃に習っていたけど、もう一度ピアノに触れてみたい」「楽譜を読むのは初めてだけど挑戦してみたい」――そんな大人の方も安心してスタートできます。ご自身のペースで進められるので、無理なく趣味として長く続けられます。
日常に音楽があることでリフレッシュになり、ストレス解消や生活の質の向上にもつながります。「弾いてみたかったあの曲」を叶える喜びは、何歳からでも感じられる大きな魅力です。

親子や兄弟で一緒に通える環境もご用意
同じ曜日や近い時間帯にレッスンを組めるため、送り迎えのご負担も少なく済みます。兄弟で励まし合ったり、親子で同じ曲を練習したりすることで、ご家庭の中に音楽があふれるのも魅力です。
発表会では家族での連弾やアンサンブルに挑戦できる機会もあり、家族の時間がより豊かになります。
教室の雰囲気と講師のサポート

南古谷教室・指扇教室ともに、落ち着いた空間で集中できる環境が整っています。ピアノはもちろん、防音設備や明るい教室作りを意識しており、生徒さんや保護者の皆さまから「安心して通える」とのお声をいただいています。
講師は、一人ひとりのレベルや目標を大切にしながら丁寧に指導いたします。小さなお子さまには音楽を楽しむ心を、大人の方には憧れの曲に挑戦する喜びを、それぞれのスタイルに合わせてお手伝いしています。
特におすすめ!南古谷教室
川越市南古谷教室は、秋からピアノを始める方にぴったりの環境が整っています。
静かで集中しやすい環境で、初めてでも安心して学んでいただけます。お子さまの音楽教育はもちろん、大人の方の趣味やリフレッシュにもぴったりです
まとめ
今年の秋は、芸術の秋にふさわしく 音楽で自分を育てる一歩 を踏み出してみませんか?
おばたピアノ教室は、川越市南古谷教室とさいたま市西区指扇教室の2拠点で、皆さまの音楽のある暮らしをサポートいたします。
体験レッスンやお問い合わせは随時受け付けております。
(体験レッスンも お問い合わせフォーム からお申し込みいただけます)